和食材の調理レシピ
「浜名湖青のり」食べ方レシピ
浜名湖青のりのレシピ紹介です。
青海苔豆腐のレシピ
青のり
一番出汁 ---- 400cc
しょうゆ ---- 15cc
塩 ------------ 小さじ
砂糖 --------- 大さじ
出汁をとって

- 2020.03.10
- 16:59
- コメント (0)
浜名湖うなぎレシピ
醤油の香る専門店の味
浜名湖うなぎ「葵屋」の真空パックのうなぎのおいしい調理レシピをお伝えします。
うなぎの状態を見極め、「蒸し」「焼き」にコダワリました。
秘伝のタレで三度付け焼きした、ふっくらやわらかで香ばしい、専門店の味をご自宅でお召し上がりください。
調理方法
美味しく召し上がっていただきたいので電子レンジではなくぜひ魚焼き器を使用して専門店の味をご家庭で味わってください。
●蒲焼き
「湯せんで6分 → タレをつけ焼き」
袋のまま沸騰したお湯で6分湯せん
さらに魚焼きグリルで付属のタレをつけ焼きしながら、表面から脂が出る状態まで炙ると、より香ばしさが引き立ち
ます。
タレをつけ焼きすると、焦げやすくなりますので火加減、加熱時間にご注意ください。
タレはご飯用、うなぎに掛けるようと1食に2袋ついています。
●白焼き
「湯せんで6分 → 焼き」
袋のまま沸騰したお湯で6分湯せん
あらかじめ一口大にカットしておくと食べやすいです。
さらに魚焼きグリルで表面から脂が出る状態まで炙ると、より香ばしさが引き立ちます。
わさび醤油、塩、生姜醤油、玉ねぎスライスなどと共にお召し上がりください。
●ひつまぶし
「そのまま→薬味→お茶漬け」
袋のまま沸騰したお湯で6分湯せん
お茶漬けは、お吸い物ぐらいの出汁で召し上がると、一層おいしくなります。
1杯目は、そのまま
2杯目は、わさび、ねぎをかけて
3杯目は、お茶漬けで
分量目安=刻みうなぎ70gで白米1合
うなぎを取り出し、炊立てのご飯に混ぜ込みます。
「保存方法」冷凍(マイナス18 ℃以下)で60日間冷蔵保管は風味が損なわれるためオススメしておりませんが、解凍後は冷蔵庫に保管し、未開封で5日間です。
- 2019.03.06
- 01:36
白玉ねぎレシピ
●白玉ねぎ保存方法
日本で一番早い「白玉ねぎ」は、みずみずしく美味しい玉ねぎですが、水分が多いため長期保存が難しいのです。コツは
まだ寒い時期は
・屋外だと、雨のかからない日陰
・室内だと、暖房のない涼しい場所
冷蔵庫は風通しが悪いためオススメしておりませんが、どうしても冷蔵庫に入れる場合は、新聞等でゆるめにくるむことで空気が通るようにして冷蔵庫野菜室があれば野菜室に入れてください。
いずれも風通しの良い、湿気のない所で保存してください。さらに新聞で1個づつゆるめにくるみ重ならないように保存すると良いでしょう。
保存期間 2週間程度が目安です。
●冷凍保存できますか?
冷凍保存OKです。
解凍すると水が出るため、はじめから用途に応じてカットしておくと使い勝手が良く便利です。水とともにミキサーし「玉ねぎ氷」にし製氷するとそのままスープなどに使えて便利です。
●葉付の葉は?
食べられます。 通常の長ネギと同じように薬味にしたり料理の上にのっけて食べてください。
調理の際は土が葉と葉の間に入っていますので、バラして流水で流してから使用してください。
●さらに甘く食べるには
生食専用の品種で甘みがあるのが特徴なのですが辛み成分があるとその甘味が感じられません。
玉ねぎの辛み成分の元は「アリシン」という成分なのですが、「水溶性」も「揮発性」もあります。
水にさらすと成分が流れてしまうので、調理する時スライスして「30分以上」乾かないよう放置しておくと辛み成分が揮発して甘く感じられます。
もっと抜きたい場合は、水にさらせばよいでしょう。
さらに裏技ですが「1分」電子レンジでチンすると温められ揮発しやすくなるのか、辛みが感じにくくなります。
●オススメレシピ
普段の料理で使う玉ねぎを新玉ねぎに替えると、甘みが増し熱を加えると、トロトロの食感も味わえます。
通常の玉ねぎ料理
親子丼、肉じゃが、マリネ、野菜炒め、おでん、串揚げ、オニオンステーキ、コロッケ、ハンバーグ、刺身のつまなど
オニオンスライス
なんといってもまずは、オニオンスライスで食べてほしいですね。鰹節をかけ醤油をひとまわしで完成です。
オニオングラタンスープ
コンソメで丸ごと柔らかくなるまで炊き上げ、グラタン皿に移し、バゲットの上に溶けるチーズをのっけて焼き、チーズに焦げ目がつけば完成です。ベーコン、ソーセージなどの具があるとメインにもなります。
- 2019.03.06
- 01:40